| Home |
2014.02.20 ハングルの勉強⑥
こんにちは!
実はまだ日本に滞在中です~
長期いすぎてソウルに帰りたくなくなってきましたwww
こっちの方が暖かいですし、言葉も通じますからね~!
こんなのんびり生活ばかりしてるもんで、全然韓国語マスターできてないです。
でもこのままでは本当にマズイので、久しぶりに勉強しようと思って記録としてブログを更新~w
えっとどこまでやったっけなっていうことで、ハングルの基本の基本はなんとかって感じなので、今日は発音のお勉強。
しかもややこしいので、本当にここに記録。
(記録だけして終わらなせないようにしなければ…)
本日の韓国語リエゾン
今日やるのは『リエゾン』というもので、連音化のこと。
例えば…
한국어
これを普通に読むとハングゴになります。
han guk o ←こんな感じで分かりますか?
リエゾンはパッチムの後に母音『ㅇ』がくる場合は『ㅇ』が外れ、パッチムの『ㄱ』と子音の『ㅓ』がくっつく法則のことを言います。
じゃぁ、そうなるとどうなるか?下記のようになるんです★
한구거
han gu go
ハングゴ
と読みます!
こんな感じで分かってくれましたか?w
全部が全部こうなる訳ではないのでまずはひとつずつ…
一気にやっても頭に入らないですからね…
私と一緒に少しずつ勉強していきましょう★
スポンサーサイト
| Home |