2014.02.20 ハングルの勉強⑥
こんにちは!
実はまだ日本に滞在中です~
長期いすぎてソウルに帰りたくなくなってきましたwww
こっちの方が暖かいですし、言葉も通じますからね~!
こんなのんびり生活ばかりしてるもんで、全然韓国語マスターできてないです。
でもこのままでは本当にマズイので、久しぶりに勉強しようと思って記録としてブログを更新~w
えっとどこまでやったっけなっていうことで、ハングルの基本の基本はなんとかって感じなので、今日は発音のお勉強。
しかもややこしいので、本当にここに記録。
(記録だけして終わらなせないようにしなければ…)
本日の韓国語リエゾン
今日やるのは『リエゾン』というもので、連音化のこと。
例えば…
한국어
これを普通に読むとハングゴになります。
han guk o ←こんな感じで分かりますか?
リエゾンはパッチムの後に母音『ㅇ』がくる場合は『ㅇ』が外れ、パッチムの『ㄱ』と子音の『ㅓ』がくっつく法則のことを言います。
じゃぁ、そうなるとどうなるか?下記のようになるんです★
한구거
han gu go
ハングゴ
と読みます!
こんな感じで分かってくれましたか?w
全部が全部こうなる訳ではないのでまずはひとつずつ…
一気にやっても頭に入らないですからね…
私と一緒に少しずつ勉強していきましょう★
2014.01.04 ハングルの勉強⑤
こんにちは~!お休み満喫していますか?
私は日本に帰国してからやっと今日少しのんびりする時間ができたので、この時間を有効活用してハングルの勉強でもしようと思ってPCを開きました。
記録としてここに記しておきます!
本日の韓国語勉強
今日勉強したのは『パッチム』です!
ハングルの勉強の中でもこのパッチムが私の中では厄介だと思っています。
とにかく覚えるしかないのですが、細かくてゴチャゴチャしててややこしいです…
分かりやすく言うと、基本となる母音+子音にもうひとつ子音がついた文字のことをパッチムといいます。
ではまず一覧で紹介します!
ㄱ ㅋ ㄲ ㄳ | →k(ク) |
---|---|
ㄴ ㄵ ㄶ | →n(ン) |
ㄷ ㅌ ㅅ ㅈ ㅊ ㅎ ㅆ | →t(ツ) |
ㄹ ㄺ ㄻ ㄽ ㄾ ㄼ ㄿ ㅀ | →r(ル) |
ㅁ | →m(ム) |
ㅂ ㅍ ㅄ | →p(プ) |
ㅇ | →o(無音) |
ちょっと細かいので見にくいかもしれませんが、これがパッチム一覧になります!
それでは分かりやすく例を出したいと思います。
これはなんて読むか分かりますか?
イルボンと読みます。意味は日本です。
これは、이+ㄹ=일(イr)
보+ㄴ=본(イr)
일본発音的には→イrボn
日本人にとって難しい発音です…
この例のように子音で終わる文字のことをパッチムという訳です。
このパッチムがあるかないかで文法の方法も変わってくるというらしいので、覚えておくといいそうですよ!
私も勉強途中なのでまだ詳しく説明できないのが悔しいです…
一緒似頑張って韓国語をマスターしましょうね★
2013.12.04 ハングルの勉強④
今日も時間ができたのでハングルの勉強をしようと思ってましてw
勉強がてらブログも更新すると本当に勉強した気になるんですよねw
本当、私って酷いなと…
少しずつ頭に入れないと覚えられるものも覚えられないので…
ちょっとずつこのブログで記事にしたいと思ってますので皆様宜しくお願いします。
今日はハングルの重子音というものを学びたいと思います!
重子音って???という方の為に少し説明。
同じ子音を重ねたものが重子音っていうんです!
発音も日本語でいうと小さい『ッ』のことをいうんですよ!
まずはみて下さいね!
ㄲ(か行の『ッ』)発音はkk
ㄸ(た行の『ッ』)発音はtt
ㅃ(ぱ行の『ッ』)発音はpp
ㅆ(さ行の『ッ』)発音はss
ㅉ(ちゃ行の『ッ』)発音はcch
これじゃ何を言ってるのか分からないですよね?
なので例をいくつか挙げてみたいと思います。
까(っか)
따(った)
빠(っぱ)
싸(っさ)
짜(っちゃ)
こういうことになります!
みなさんは『オッパ』って聞いたことありませんか?意味はお兄さんです。
ではハングルで書くとこうなります→오빠
これでオッパと読むんですよ~
오(お)빠(っぱ)
こういうことなんです!分かってくれましたか?www
私と一緒に少しずつ覚えていきましょうね!